▶備忘録:iOS/iPadOS端末で端末上に表示される自身のMACアドレスと接続先ルータ側で表示されるMACアドレスが異なる
《カテゴリ:備忘録》
https://support.apple.com/ja-jp/HT211227
iOS/iPadOS14以降に搭載された「プライベートWi-Fiアドレス」機能により、
接続するSSID毎に、本来のMACアドレスではなくランダム生成されたMACアドレスを通知して接続する。
(本機能はデフォルトで有効)
そのため、環境設定上に表示される端末側のMACアドレス(Wi-Fi側)と、
接続先ルータが認識するMACアドレスが異なる可能性がある。
※Wi-FiルータのMACアドレスフィルタリングや、DHCP割当等、、
MACアドレスを用いてアクセス制御をする際に特に注意が必要。
ただし、iOS/iPadOSを14にする前から接続したことのあるSSIDについては、
ランダム生成MACアドレスで当該SSIDに接続できなかった場合、
自動的に本機能をOFFにし、本来のMACアドレスで再接続を試みる模様。
https://support.apple.com/ja-jp/HT211949
▶備忘録:スリープ・休止状態のWindows10PCが勝手に起動する
《カテゴリ:備忘録》
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03544354
PCをスリープ状態にしているときに、マウスやキーボード等を特に触れていなくても勝手にPCが起動してしまう場合がある件。
当初、「Wake on LAN(ネットワーク経由でPCを起動させる機能)」が悪さしているのかと思い、
BIOS上からそれらしいところを無効にしても勝手に立ち上がることが頻発していたのでググってみたら、それらしい記事を発見。
デバマネから該当と思われるデバイス(有線LANアダプタ・マウス・キーボード等)の
「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をOFFにしてあげるという方法もあるのかー。
ちょっとこの設定で様子を見てみよう。
▶転送URLサービス 利用終了のお知らせ
《カテゴリ:その他》
***本記事が自動的に表示された場合、以下の転送URL経由でアクセスしている可能性があります***
ここ数年、サービスが不安定で正常にアクセスできないことが散見されているため、
以下転送URLの利用を終了します。
www3.to/sponge
www3.to/haya
こちらからサービス解約はしませんが、
サービス終了等の理由で突然転送URLからアクセスできなくなる可能性もありますので、
当該URLよりアクセスされている方は、お早めにリンク・ブックマークの修正をお願いします。
なお、新しいリンク先は https://sponge.team-meikyo.com/ へお願いします。
*サイトマップページを見る。 *今のページを逆順で表示する。
クイック投稿フォーム
この投稿フォームは、ログインされている場合にのみ表示されます。